通販で手軽に買える集音器の種類と選び方
集音器と言ってもなかなかピンとこない人も多いかもしれませんが、ちょっと耳が聞こえずらいとか、今まで聞こえていたものが聞き取りにくくなってきた人には、集音器はとても便利なアイテムです。
特に音は日常生活においてとても重要です。生活において周りの音や誰かが話している声が聞こえにくいことで、余計なストレスが溜まったたりして、神経をつかってしまいます。
集音器を使うことでこうした聞き取りに関するトラブルから解放されて、普通の生活を取り戻せる可能性が大きくなります。
この記事では集音器のメリットや種類なども併せて紹介したいと思いますので、はじめて集音器を利用する予定の人も、自分にあった集音器に巡り合えていない人もぜひ参考にしてみて下さい。
集音器の基本
まず集音器の基本的なことについて解説いたします。集音器とは周りの音を聞こえやすくるように作られた装置です。補聴器のような本格的な医療機器ではないため、通販などで手軽に購入することが可能です。
軽い難聴の方や周りの音が少し聞こえずらいと感じている程度の人には集音器だけでもかなり生活を改善させられる可能性があります。
なお、補聴器の場合は医療機器になるため、医師の診断を受けた上でないと購入することができませんが、集音器の場合は一般向けの商品のため、ネット通販などで誰でも手軽に購入することが可能です。
集音器の良いところ
集音器の一番のメリットと言えば、今まで聞こえなかったような小さな音までしっかりと拾ってくれるところです。
充分な機能もありながら、補聴器などに比べるとお手頃価格で手に入るのも利点のひとつでしょう。
補聴器をつけるほどでもないけど、ちょっとだけ不便を感じるといった軽傷の人なら、試しに集音器を一度試してみるのもいいと思います。
日常的には問題ないけど、夜中などに小さな音でテレビを見たいとか、そういった時にでも集音器は役に立ちます。
というのも集音器にはいろんな種類があるので、それぞれのシチュエーションに応じて使い分けるという方法もあります。
ではいくつか集音器の種類についても解説したいと思います。
用途に応じて使い分けられる集音器
実は集音器といってもいろんな種類があり、目的や用途によって使い方も異なります。そのため、ひとつだけじゃなくて、複数の種類の集音器を使うことで、いろんなシチュエーションで聴力をサポートすることが可能になっています。
大きく分けると集音器は4つの種類に分けられます。1つは耳穴タイプです。このタイプは耳の中に入れる小型のものが多く、補聴器のように目立たないため、よほどよく見ないと分からないので、日常使いにも最適です。
デメリットとしては、小型であるため機能も限定的で細かい調整等ができないことです。
次は耳掛けタイプです。耳穴タイプと同様に耳に装着するのですが、前者は耳の中に入れるのに対して、耳掛けタイプは耳にひっかけて使うタイプです。
耳穴タイプと同様に小型で軽量なので日常的に使うことができるため、大変便利な集音器です。耳穴タイプと比べると音量調整などのボタンが装備されているものもあって、ちょっとした設定の調整などはできるようになっています。
但し、耳の外側にかける形状のため、眼鏡やサングラスと同時に使うのはちょっと難しいかもしれません。
3つ目は骨伝導式です。昔携帯電話のCMでもありましたが、首から耳にかけての骨を振動させて音を耳に伝えるようなタイプの商品です。形状としてはヘッドホンのような形のものが主流になっています。
耳の穴をふさぐことがないので、耳穴タイプが苦手な人にも使ってもらいやすいようになっています。ただ、骨伝導と耳から直接聞くのとではやはり伝わり方に違いも出てくるため、人によっては敬遠する人もいます。
最後はポケットタイプです。これは耳に入れるイヤホンと本体とが別々になっていて、本体をポケットに入れたりベルトに固定したりして使用する集音器です。
耳に入れるのは耳穴タイプほど小型ではないですが、一般的なイヤホンのような形状をしているものが多いです。本体が別なので、常に持ち歩かないといけませんが、その分細かい調整や設定ができるため、非常に使いやすい集音器です。
集音器の選び方
一般的に売られている集音器はだいたい今紹介した4種類の商品が多いです。初めて集音器を購入する場合はどういう商品を選べばいいかが難しいところだと思います。
どの商品も一長一短があるため、自分の生活環境や使い方などを考慮して選ぶ必要があります。また、ネットの集音器のおすすめランキングもとても参考になるので、ぜひチェックしてみると良いでしょう。
また、音質についてもデジタルかアナログかによってもかなり変わってきます。一見デジタルのほうがきれいに聞こえそうなイメージですが、周囲の音をリアルに拾ってくるのはアナログタイプです。
その分、アナログは雑音までしっかり拾ってしまうので、そういうのが苦手な人はデジタルのほうがいいかもしれません。