今の時代は田舎暮らししながらでもテレワークを活用して仕事ができる
都会で働いていると何かとストレスが多かったり、生活コストが高かったりということもあって、近年地方に移住する人が少しずつ増えてきています。
Uターンして地元に帰るという人もいますが、新天地を求めて田舎に移住する若い世代も多く、ちょっとしたブームにもなっています。
都会生活に完全に慣れてしまった人にとっては地方、特に田舎のほうに移住することは生活環境もガラッと変わってしまうため、最初は戸惑うことも多いようですが、都会では得られないゆったりした時間を感じながら人生を楽しむには田舎暮らしは最適かもしれません。
今回はそんな田舎暮らしのメリットやデメリット、仕事の取り組み方などについて書いていきたいと思います。
地方移住のメリット
田舎暮らしの大きなメリットと言えばやはり生活コストが格段に安くなるという点です。
生活費で大きなウェイトを占めるのは家賃ですが、田舎の場合は例えば賃貸であっても格段に安い家賃で借りることができます。またマイホームなども場所によっては車よりも安い値段で中古物件が買えることも普通にあります。
もちろん、今まで都会で暮らしている人がいきなり田舎に引っ越してり家を買ってしまうのは勇気がいることだと思うので、まずは賃貸で少し住んで慣れてからじっくり物件を探すというのもありでしょう。
都会だと狭いマンションしか借りられない家賃でも田舎なら大きな一軒家を借りることもできるのも地方移住の大きな魅力です。
他にも田舎暮らしのメリットはたくさんあり、子供をのびのびと育てられるというのも魅力のひとつです。子育てのために田舎に移住を決める人も少なくありません。
あとはやっぱり自然です。季節感のない都会で暮らしているよりも自然と隣り合わせで暮らすことで季節を肌で感じられるのもメリットではないでしょうか。。
地方移住のデメリット
田舎に住むことのデメリットと言えばやはり不便さではないでしょうか。都会に住んでいた時のようにすぐ目の前にコンビニもなければ駅も遠いし、バスもそれほど走っていない地域もあります。
田舎に行けば行くほど自然の豊かさを実感できる反面、こうした不便さはどうしてもついてきてしまいます。こうしたことを解決するため、日常の足として車を保有することになります。
都会に住んでいる人でも車を持っている家庭はたくさんありますが、たいてい一家に一台がほとんどだと思います。ですが、田舎に住むと一人一台でないと結構不便です。
田舎の場合は駐車場代が安い、もしくはほとんどの一軒家には駐車スペースがついているので、購入費用さえなんとかなれば複数台保有するほうが利便性は高まります。
仕事はテレワーク中心にすればフリーランスでもOK
地方移住の場合は会社の転勤等の事情を除けば、現地で新しい仕事を探す必要がでてきます。
ひと昔前までなら、わざわざ仕事を辞めて田舎に引っ越ししてまたイチから仕事を探すなんて、ちょっと考えられないかもしれません。
ですが、テレワークが当たり前になってオンラインで仕事ができるような環境が整ってきた今の時代なら、田舎に住みながら都市部に住んでいる人と同じように仕事をすることも可能です。テレワークやオンライン会議などの普及が進んだことは地方移住が増えた理由のひとつかもしれません。
人里離れた田舎に住みながらシステムエンジニアの仕事やプログラミング、デザイン等の仕事をしている人もたくさんいますし、田舎の生活を発信して広告収入を得ながら仕事をしている人なんかもいます。
田舎で仕事するならテレワーク・リモートワークを中心にすれば、今までと同じぐらいの収入、もしくはそれ以上の収入を得ながら、安い生活コストで快適に田舎暮らしが実現してしまうのです。
これから田舎暮らしを予定している人へ
自分たちの目的があって仕事なども問題なく続けられそうであれば、田舎に住んでみるのも悪くはないと思います。実際住んでみないと分からないことも多く、予想以上に困ったことや良かったことなど環境が大きく変わることでいろんな気付きもあるかもしれません。
2年か3年ぐらいの期間を決めて住んでみて、合わなければ戻ってくればいいぐらいの気持ちで移住する若い人たちもたくさんいます。
田舎暮らしの場合はそこに住む周りの住民たちとのつながりやコミュニケーションが大切になるので、そこさえうまく行けばかなり居心地の良い暮らしになるのではないでしょうか。
もうひとつは仕事です。移住を決める時点で仕事はきっちりと確保しておくことをおすすめします。引っ越してから仕事を探すのは思ったより難易度が高い可能性もあります。
またフリーランスでやっている人などはテレワーク中心で打ち合わせもZOOMなどのオンラインでできてしまうので、それほど困ることはないかもしれません。
また今の職場を辞めずにそのままテレワークとして月に1、2回程度出社のみで仕事を続けるようなことも会社によっては不可能ではないかもしれません。いずれにしてもいくら生活コストが安くなるとは言え、収入源はきっちりと確保しておきましょう。